シロップ剤の味一覧表と子どもへの上手な飲ませ方【混ぜてはいけないものも】

シロップ剤の味一覧表と子どもへの上手な飲ませ方【混ぜてはいけないものも】

シロップといえば全体的に甘くて飲みやすい印象があると思います。

しかし実際に味見をしてみると、苦味がコーティングされていないものや、飲みにくいものも少なくありません。

 

粉薬と比較すると、原薬の味をコーティングするのが難しいのではと思います。

粉薬とシロップの選択肢がある薬の場合、粉薬のほうが飲みやすい味が多い印象です。

そんなシロップの味を、味見が出来る範囲でまとめてみました。

実際にはまだまだ山のようにシロップ剤はあるので、ごく一部でしかありません。

シロップの味一覧表【甘さ・苦さ・飲みやすさ・注意点】

薬品名甘さと苦さ飲みやすさ
(私の主観)
注意点や補足
アストミンシロップ
0.25%
甘い5いちご風味
アスベリンシロップ
0.5%
甘くて少し苦い4グレープフルーツ味カルピス
アトモキセチン内用液
0.4%「トーワ」
甘い5グレープ味
アンブロキソール塩酸塩
シロップ小児用0.3%
「トーワ」
甘くて苦い3
インクレミン
シロップ5%
甘いが後味が悪い2口の中に膜が出来る感覚
美味しくないです。
カルボシステイン
シロップ小児用5%
「タカタ」
甘い5チョコバナナ風味
まれに嫌いな子もいる。
カロナールシロップ
2%
少し甘いが不味い2頻用されるが結構まずい
ケトチフェンシロップ
0.02%「日医工」
甘いが少し苦い4
ザイザルシロップ
0.05%
甘くて少し苦い4
ザジテンシロップ
0.02%
甘くて苦い3
ストラテラ内用液
0.4%
甘い5ラズベリーフレーバー
セレスタミン
配合シロップ
甘い5薄めたほうが飲みやすい
テオドールシロップ
2%
甘い5他のシロップ剤や
水などと混合しない
デカドロンエリキシル
0.01%
さっぱりして少し苦い3アルコール5%程度含む
デパケンシロップ
5%
甘い5パイナップル風味
トランサミンシロップ
5%
甘い5オレンジ風味
ヘマンジオルシロップ
小児用0.375%
未確認未確認バニラいちご味
ペリアクチンシロップ
0.04%
甘くて少し苦い4
ムコソルバンシロップ
0.3%
甘くて苦い3
ムコダインシロップ
5%
甘いがわずかに苦い4
メジコン配合
シロップ
甘くて苦い3
メプチンシロップ
5μg/mL
甘くて少し苦い4スポーツドリンク風
リスパダール内用液
1mg/mL
苦い1混ぜないほうが
良いものが多い
リンデロンシロップ
0.01%
甘い5
単シロップひたすらに甘い5砂糖を溶かしたシロップ
味を良くするために使う

シロップ剤の飲ませ方

2種類以上のシロップ剤が混ぜてある場合は、使用前に中身をかるく混ぜるようにしましょう。

シロップの種類によっては、強く振るとものすごく泡立って、適切な量をはかり取ることが難しくなることがあります。

 

一回量をスポイトや計量カップを使ってはかり取り、飲ませてあげましょう。

味を嫌がる場合には、舌の上に落とさないようにすれば、多少は味を感じにくくなると思います。

その場合、横だっこをしてあげて、ほっぺの内側に落としてあげましょう。

水やお茶と混ぜてはいけないシロップもあります

シロップはそのまま美味しく飲めるものも多いですが、何かに混ぜないと飲んでくれないこともあります。

しかし、シロップによっては、水やお茶にも混ぜない方が良いものもあるので、注意してください。

 

例えば、以下の3つの薬などがあります。

テオドールシロップ2%

他のシロップ剤,水,単シロップ剤と混合しないこと.〔本剤の徐放性が損なわれる.また,発熱時には一時減量あるいは中止する等,投与量の調整が必要となることがある.〕
エビリファイ内用液

煮沸していない水道水は、塩素の影響により混合すると含量が低下するので混合しないこと。
リスパダール内用液1mg/mL

茶葉抽出飲料(紅茶、烏龍茶、日本茶等)及びコーラは、混合すると含量が低下することがあるので、希釈して使用しないこと。
これら3つだけ注意すれば良いわけではなく、個別には色々と注意すべきものがあります。
病院・薬局で説明されることがほとんどだと思いますので、しっかり確認するようにしてください。
最初から何かと混ぜて飲まそうと考えているのであれば、必ず医師・薬剤師に相談するようにしてください。

飲み物と一緒に飲まないほうが良い薬は少なくありません。

関連記事

お子さんの薬をお渡しする時に、「この薬はジュースで飲んでも良いですか?」という質問はよくあります。他にも、「牛乳」、「ヨーグルト」、「アイス」、「お茶」などなど色々聞かれます。 ジュースと言っても色々ありま[…]

飲食物と飲み合わせを注意すべき薬一覧【ジュース、牛乳、コーヒー、硬水、アルコール】

シロップ剤は苦くて飲みにくいものも多いです

シロップ剤は同成分の粉薬よりも苦みが目立つものが多いです。

適切に使用出来ていないと細菌汚染リスクなど衛生面の心配が増えますし、粉薬と比較すると1回量をはかり取ったりする手間も増えます。

また、同成分の粉薬を水に溶かしたほうが、シロップ剤よりも飲む嵩(かさ)が少なく済むことも多いです。

 

粉薬を溶かす手間を減らしたい場合や、シロップ剤しかない薬を除けば、あえてシロップにする理由は少ないのかなと考えています。

 

子どもに使う薬の場合、飲んでもらえなければ全く意味がありません。

子ども用の薬の場合、薬価やジェネリックかどうかよりも、「味」や「飲みやすさ」が大切だと考えています。

出来るだけ多くのお子さんと保護者の方に、必要な薬を苦労なく飲んでもらう努力を続けていきます。

 

粉薬と飲み物などとの相性については以下の記事をご覧ください。

粉薬の記事

子どもの調子が悪いから病院へ行って薬をもらったけど、全然薬を飲んでくれなかったという経験はありませんか? 「薬を飲んで早く楽になって欲しいのに…」そう思っても、子どもがすんなり薬を飲んでくれるとは限りません。[…]

粉薬と飲み物の相性一覧表と、味や飲みあわせの注意事項【苦味の強さも比較】