テレミンソフト坐薬の使い方・効果発現時間・使用期限【冷蔵庫に入れなくてもOK|子どもに使う便秘薬】

テレミンソフト坐薬の使い方・効果発現時間・使用期限【冷蔵庫に入れなくてもOK|子どもに使う便秘薬】

お子さんの便秘にも使うことのある「テレミンソフト坐薬」ですが、以下の質問を受けることが多いです。

 

「冷蔵庫で保管しないといけませんか?」
「入れてから何分後ぐらいに効果が出ますか?」

「使用期限はいつまでですか?」

 

これらの保護者の方からよく聞かれることについてまとめています。

テレミンソフト坐薬の使い方【子ども量は?冷蔵庫保管?】

テレミンソフト坐薬の子ども量は?

テレミンソフト坐薬は便秘の時に使用する坐薬ですが、「10mg」と「2mg」の2種類の規格があります。

通常、テレミンソフト坐薬10mgは成人用として、テレミンソフト坐薬2mgは乳幼児用として使用します。

 

テレミンソフトは「何歳ぐらいで何㎎」など明確に年齢に応じて量が定められているわけではありません。

小学校入学前は基本的に「乳幼児用」の2㎎の使用が多いと思います。

 

小学生以降に使う場合、2mgを使う例も10mgを切って使用する例も見かけたことがあります。

何歳ぐらいから10mgを使うのかは医師によって判断が違う印象があります。

しかし、小学生ぐらいの年齢であえて坐薬を選択する例は多くないでしょう。

 

量が5倍異なるので間違えないように注意が必要です。

親や祖父母ののテレミンソフト坐薬と子どものテレミンソフト坐薬の両方が自宅の冷蔵庫に入っているケースもありえなくはないので、使用前に必ず規格を確認してください。

冷蔵庫に入れなくてもOK【むしろ入れないほうが良い理由も】

テレミンソフト坐薬は室温保存の坐薬なので、基本的に冷蔵庫に入れる必要はありません。

室温とは1~30℃に設定されていますので、絶対に冷蔵庫に入れてはいけないというわけではありません。

関連記事

「どれぐらいの期間なら薬を保管しておける?」と質問されることは少なくありません。しかし、残念ながら明確な決まりはありません。 もちろん薬には使用期限がありますが、それは適切な管理が出来ていた場合の品質等が保[…]

薬の適切な保管方法と使用期限の目安【分包された粉薬やシロップは短め】

 

ただし、冷蔵庫に入れて冷やすことによって、刺激感などの副作用につながることも考えられます。

このことについては、後から副作用の項目で説明します。

テレミンソフトの成分は市販薬のコーラックと同じ

テレミンソフト坐薬の主成分「ビサコジル」は市販されている「コーラック」と同じ成分です。

ただし、コーラックは子どもには使えませんのでご注意ください。

 

「コーラックシリーズ」にも色々な種類がありますが、種類によって成分は異なります。

例えば、「コーラック坐薬タイプ」はテレミンソフト坐薬とは全く違う成分です。

テレミンソフト坐薬の効果発現時間と再使用の目安

テレミンソフトの効果が何分後ぐらいで出てくるかは、インタビューフォームに以下のように書かれています。

早くて5分程度、遅くとも2時間以内に効果が現れる。

引用:テレミンソフト坐薬インタビューフォーム

 

効果が発現するまでにかかる時間は個人差が大きいですが、おおむね5分~2時間程度とされます。

お子さんに使った場合、10分程度で効果を実感したと聞くことが多いです。

 

「一度使ったけどなかなか出ない、再度使っていいか?」と相談されることもあります。

作用時間を考えると、テレミンソフトを再度使用する場合は2時間は間隔をあけた方が良さそうですね。

テレミンソフト坐薬の使用期限はパッケージから調べれる

テレミンソフト坐薬のパッケージには使用期限が書かれていません。

ただし、パッケージの下部に書かれている文字列から期限を調べることが可能です。

本剤の使用期限は製造月から3年間です。

(例) 製造番号5 D 300の場合:使用期限は2018 年3月
製造年の西暦末尾表示:「5」⇒ 2015年
製造月の表示(下表):「D」⇒ 4月
製造連番(001~999)※使用期限には関与しません

表)製造月のアルファベット表記一覧

1月2月3月4月5月6月
ABCDEF
7月8月9月10月11月12月
HJKLMN

参考:テレミンソフト®坐薬2mg・10mg Q&A

 

少しややこしいですが、文字列から製造年月日を確認→それから3年間が使用期限となります。

製品に使用期限書いといてくれればありがたいんですけどね。

テレミンソフト坐薬の副作用【お腹が痛くなることも】

テレミンソフトは「腸の蠕動運動を起こす」+「排便反射を刺激する」効果があり、その結果として便が出ます。

 

腸を動かすため、腹痛の原因になることもあります。

その他にも以下のような副作用の報告があります。

過敏症過敏症状
消化器直腸刺激感、直腸炎、腹部不快感、腹痛、肛門部痛、肛門部不快感等
循環器一過性の血圧低下、チアノーゼ、蒼白、発汗、冷感等のショック様症状

引用:テレミンソフト坐薬インタビューフォーム

副作用の頻度については記載がありませんでしたが、腹痛が一番多い印象があります。

 

副作用に記載のある「一過性の血圧低下」や、「冷感等のショック様症状」などは、冷たい坐薬を入れることが要因になっている可能性もあります。

テレミンソフト坐薬は室温保存で良い坐薬なので、あえて冷蔵庫に入れない方が副作用予防につながるかもしれません。

便秘は慢性化しないように早めに治療しましょう。

便秘は放置していると慢性化して、なかなか治らなくなることもあります。

子どもは排便時に痛みがあると、我慢をしてしまうこともあります。

便秘気味なのであれば、早めに治療を始めた方が良いかもしれません。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

こちらもどうぞ

子どもは便秘になりやすいと言われますが、慢性便秘になるとなかなか大変です。うちの子も慢性便秘なので、大変さはとても良くわかります。まったく便秘にならない子もいるそうですが、便秘持ちの子を持つ私としては親としては羨ましい限りで[…]

子どもの慢性便秘は早めの対策がポイント【病院に行く基準は?便秘薬も紹介】

 

テレミンソフトに限りませんが、坐薬を複数種類使う場合には順番次第では効果が十分に出ないこともあるので注意してください。

関連記事

坐薬はおしりに入れるだけ。一見簡単そうですけど、いざ我が子に使おうとすると結構勇気がいりますよね。 私は薬剤師なので、それまでに何度も坐薬の使い方を患者さんに説明していましたが、初めて自分が息子に坐薬を入れ[…]

坐薬の使い方と注意点【斜めの切り方・2種類なら順番に注意・飲み薬とどちらが早い?】