研修認定薬剤師は有意義に更新しよう!【今だけお得な情報あり】

2016年4月の調剤報酬改定により、【かかりつけ薬剤師】として加算を算定するための要件の一つに、「薬剤師認定制度認証機構が認証している研修認定制度等の研修認定を取得していること。」が追加になり、各種認定薬剤師の申請が急に増えたと話題になりました。

それ以前は、認定されているメリットは現実的にほぼなかったので持っていない人も多かったですよね。
私はというと、それ以前になんとなく研修認定薬剤師になっていたためその状況を傍観していただけでした。

 

さて、皆さんは現在どのように受講シールを集めていますか?
e-ラーニングをずっと続けておられる方もおられると思いますが、私の場合はやらされている感が強くてあまり知識として定着しなかったです。
毎年1万円近く費用を払ってもあまり身につく気がしないので、個人的にあまりe-ラーニング好きではありません。
そんな私がどのように更新に必要な受講シールを集めているのかをまとめます。

 

ちなみに、一時期メルカリで受講シールが出品されており話題になりましたが、もう沈静化しているようですね。
そういうこともあるので、ポイントは電子化して不正が防げるように取り組んでいただければと思います。

 

本記事は以下に当てはまる薬剤師に向けた記事です。
・日本薬剤師研修センターの【研修認定薬剤師】を新規認定または更新したい薬剤師
・できるだけ楽しく、コストをかけずに受講シールを集めたい薬剤

【認定実務実習指導薬剤師】や【JPALS認定薬剤師】などのその他の認定については一切触れませんのでご了承ください。

研修認定薬剤師のおさらい:費用や必要単位について

研修認定薬剤師とは

認定薬剤師とは、研修認定薬剤師制度のもと、倫理、基礎薬学、医療薬学、衛生薬学及び薬事関連法規・制度など、良質の薬剤師業務を遂行するために、自己研鑽した成果について、一定期間内(新規4年以内、更新3年毎)に所定の単位を取得したと申請した後、認定された薬剤師です。
認定されたことにより、他の医療従事者や患者様からの信頼を高め、常に時代に即した薬学的ケアを行える薬剤師であることを示すことができます。
また、この認定は、免許の更新と同じ効果を期待するものでもあります。
出典:日本薬剤師研修センター

【免許の更新と同じ効果を期待するものでもあります。】と記載がありますが、そんな効果を感じている人は皆無でしょう。
すでに認定されているみなさんならご承知のことですが、e-ラーニングは全く聞かずに終わらせることも可能です。
e-ラーニングを流しっぱなし(たまにクリックはするけど)で、最後にちゃちゃっと確認テストをして終わり。こんなこと普通にできます。
そんな簡単に単位が取れる研修で、薬剤師免許の更新と同等なんて流石におかしいでしょうよ。
薬剤師の地位向上を目指すなら、研修制度も見直すべきですね。

研修認定薬剤師の新規申請・更新に必要な単位と費用

研修認定薬剤師の新規申請

4年以内に40単位以上(各年5単位以上)を取得
費用は認定証のみなら10286円、IDカード付きだと11726円

研修認定薬剤師の認定更新

3年毎30単位以上(各年5単位以上)を取得
費用は新規申請時と同じ

 

e-ラーニングだけで単位を集めようとした場合は、1日約8時間で5単位ぐらい集めれるでしょう。
その気になれば一週間で40単位集まってしまいますね。
更新の際には各年5単位必要なので、更新したい人はちゃんと研修に行きましょうね。

私なりの有意義な研修認定薬剤師の更新の仕方

まず前提として、私はやりたくないことはやりたくないです。
みんなそうですよね。でもやりたくないけどやってることいっぱいありますよね。
だからこそ、【やりたくないけどやってること】は最小限にしたいと思ってます。

 

私の場合は、会社が学会への参加を推奨していたので恵まれた環境でした。
近くでやってる地方の学会に参加して興味のある勉強会に参加していたら貯まっていた感じですね。
なぜか研修手帳も手元にあったので良かったですけど、手帳持ってなかったら絶対シール捨ててました。
シール捨ててた人もいっぱいいましたが、【とりあえず続けてみる】ことはやはり大切だと思います。
今では家庭もあるので、気の向くまま学会参加とは行きませんけどね。
学会は良い刺激をもらえるので、参加できるならしたいところです。

 

それに対して、認定薬剤師のe-ラーニングの多くのコンテンツは、少なくとも私にとっては面白くありませんでした。
それだけの理由ですが、私はe-ラーニングのみでの学習はおすすめしません。
確かに色々なコンテンツから見る研修は選べますが、動画が撮影されたのが5年前のものとかもありました。
せめて過去のコンテンツもどんどん新しくしていっていただければと思います。

 

とはいえ、【かかりつけ薬剤師指導料】の算定や、会社の方針にで研修認定薬剤師であり続けることを求められている状況もあるでしょう。
効率的にシールを集めるには一番楽な方法だとは思います。

私なりの研修認定薬剤師更新の仕方

・興味のある学会に行ってみる
・興味のある勉強会に参加する。
・単位が足りなければ、e-ラーニングをする。
これが私なりの【やりたくないけどやってること】を最小限にする更新の仕方です。
当たり前のことばかりですけどね。

 

興味のある学会に参加するだけでも良いと思います。
別に発表なんてしなくても大丈夫。私もほとんどしたことないです。
学会は参加するにも当然コストがかかりますが、何かを吸収して帰ろうという気持ちで参加すれば、かなりの刺激をもらえます。
なんとなく参加していても結構やる気をもらえたりしますけどね。
積極的に学会に参加していただけたらと思います。

 

学会は2日以上開催していることが多いので、一回参加したら5~6単位ぐらいはもらえます。
それだけで年に5単位の最低ラインはクリアできます。
さらに、興味のある(シールのもらえる)勉強会などに年に4回ぐらい参加すれば年10単位クリアです。
それでも3年目に必要単位に届かなそうであれば、その時だけe-ラーニングをすれば良いでしょう。

研修認定薬剤師更新のために、e-ラーニングをするなら

あと数単位なら、JPラーニングの、単品講座履修コースだと、1200円(税別)で3単位の研修認定単位を取得出来ます。
他は大体一年契約で一万円ぐらいなので、数単位ならこれが一番お得です。

10単位以上残っているようなら、一年更新で必要な単位以上取れるものを選びましょう。
MPラーニングは使ったことがありますが、使い方はわかりやすかったです。

研修認定薬剤師の申請・更新のために【期間限定お得なe-ラーニング】

ちなみに、2019年3月末までの期間限定でJPラーニングにて無料で9単位申請分のe-ラーニングができるコースを見つけました。
「単位が足りなくなるかもしれない」という気持ちがあるならやっておきましょう。

これはすごい太っ腹な企画ですよね。

※現在は終了しています。

 

 

自分なりのやり方ですが、せっかく勉強するなら楽しくしたいですよね。
嫌々更新している方がいるなら、是非前向きに行動してみましょう!
学会参加経験が無い方は一度前向きに参加してみると得るものがあると思います。