子どもが産まれる前に準備をしておいたほうが良いものはたくさんありますが、体温計も用意しておくことをおすすめします。
大人用の体温計でも熱は測れるので、家に一本あればそれで十分とも言えます。
ただし、子どもはワキで熱を測るのを嫌がることは少なくありません。
実測式の体温計だと5~10分程度時間がかかりますが、長時間じっとしてはくれません。
子どもは平熱も高く、個人差もあります。
また、年齢によって平熱も変わります。
ワキで測定した場合のこどもの平熱の目安は以下の通りです。
- 乳児 36.3~37.4℃
- 幼児 36.5~37.4℃
- 学童 36.5~37.3℃
簡単に測れる体温計で毎日体温を測っておくと、熱があるかどうかの判断もしやすいです。
体温計の種類と、それぞれのおすすめを紹介します。
ワキで測る子ども用体温計の特徴とおすすめ
ワキで測る体温計の特徴
ワキで測る体温計は最も一般的なタイプの体温計ですので皆さん使ったことがあると思います。
特徴として、実測した場合の精度が高いです。
うちの子もそうでしたが、子どもはワキでの体温測定を短時間でも嫌がることが多いです。
精度は少し落ちますが、予測式の体温計を選んでおくと安心です。
予測式の体温計にも15秒~60秒ぐらい幅がありますが、短時間で済むもののほうがより楽です。
小児科でも正確性を重視してか、ワキで測定することが多い印象です。
病院に受診して初めてワキで測定したところ、嫌がって上手く測定出来なかったという例もあります。
ある程度お子さんが大きくなってきたら、ワキでの測定にも慣れておいたほうが良いと思います。
ワキで測る体温計のおすすめ1:MC-682 けんおんくん
けんおんくんは、体温計ではかなり有名なシリーズですが、MC-682は子どもにも使いやすいようにいくつも特徴があります。
ブザー音オフ機能+バックライト
通常の体温計の場合、「ピピピピ」などのブザー音がなることが測定終了の合図となっています。
しかし、小さい子はちょっとしたブザー音で目を覚ましてしまうこともあります。
MC-682は、ブザー音をなくすことが出来る機能が付いていますので、寝ている子を起こす心配が減ります。
また、測定終了時にはバックライトが点灯するので、ブザー音を消していても測定が終わったことを判断出来ますし、夜中の体温測定でも画面を見やすいです。
体温とその日時が10回分保存される
体温の推移は、受診時にはとても重要な情報となります。
小児科で体温表を書いてくるようにと言われることも多いです。
体温を測るたびにスマホなどにメモを残せば十分とも言えますが、体温計にデータが残っているのはとても楽です。
2人以上に使う場合は、誰の体温かがわからなくならないように注意しましょう。
ワキに挟む部分がやわらかく曲げれる
ワキで体温測定をする場合、体温計の先端部分をワキの中心部に当てることが大切です。
そのためには肩側からではなく、お腹側から体温計を差し込む必要がありますが、服を着たままだと少し大変です。
MC-682のように体温計のように体温計の先端部分が曲げれると、測定が簡単に出来ます。
15秒の予測式なので、短時間で測定が終わります
予測式の体温計でも、60秒程度時間がかかるものもあります。
短時間でも嫌がることが多いので、15秒で測定出来るのはとても助かります。
商品情報には実測した場合の精度は±0.1℃と書かれています。
ワキで測る体温計のおすすめ2:MC-681 けんおんくん
先程紹介したMC-682は、大人にも使えるとは思いますが、基本的には乳幼児用の体温計として作られています。
こちらは特に乳幼児用の特徴はない一般的な予測式体温計です。
子ども専用ではないのでブザー音オフ機能やバックライトはついていませんが、家族みんなで使えます。
耳で測る子ども用体温計の特徴とおすすめ
耳で測る体温計の特徴
耳で測る体温計は、ドラッグストアや赤ちゃん用品店でもよく見かけます。
ワキで測る予測式体温計よりも短い時間で体温測定できるのが特徴です。
赤外線を利用して鼓膜の温度を測定をするので、正しく耳に入れることが大切です。
耳で測る体温計のおすすめ:MC-510 けんおんくんミミ
けんおんくんの耳に入れて測るタイプの体温計です。
MC-510は耳に入れて少し動かせば正確に測れる「ぴったりセンシング機能」が付いているため、鼓膜の報告がわかりにくくても測定しやすいです。
測定精度はワキで測るMC-682などと比較すると低めです。
耳に入れる部分にはプローブカバーという消耗品が必要なので、長く使う場合は追加分を購入する必要があるかもしれません。
おでこで測る子ども用体温計の特徴とおすすめ
おでこで測る体温計の特徴
おでこで測れる体温計もあります。
嫌がられることが少なくいのはメリットです。
接触式と非接触式がありますが、体温のみを測るのであれば、接触式の体温計のほうが精度は高いでしょう。
おでこで測る体温計のおすすめ:チビオンTouch
チビオンTouchはおでこに1秒タッチするだけで測れる接触式体温計です。
測定精度は耳で測る体温計よりも少しだけ高いです。
価格は他よりも高いですが、精度の高さと使いやすさが両立された体温計です。
非接触式体温計:ドリテックTO-300
番外編として、ドリテックTO-300を紹介します。
この体温計は耳でもおでこでも約2秒で測れる非接触式の体温計です。
非接触式の体温計なので他の体温計と比較すると精度は低いですが、測れる温度の幅も大きいので、ミルクの温度を測ったりすることも出来るのが大きな特徴です。
測定精度としては、以下のように記載があります。
35.5℃~42.0℃:±0.2℃
42.1℃~42.9℃:±0.3℃
試験環境での誤差範囲ですので、実際はもっと差が大きくなる可能性もあります。
しかし非接触であることを考えれば精度は高いとも言えるのかも知れません。
より正確に体温を測りたい場合には向いてはいないですが、家での体温測定なら困るほどの誤差ではないのかもしれません。
子ども用体温計の比較
整理するために表を作成しました。
商品名 | けんおんくん MC-682 | けんおんくん MC-681 | けんおんくんミミ |
---|---|---|---|
測定部位 | ワキ | ワキ | 耳 |
電池 | CR2032 | CR2016 | CR2032 |
測定精度 | ±0.1℃ | ±0.1℃ | ±0.2℃(34.0℃~35.9℃) ±0.1℃(36.0℃~39.0℃) ±0.2℃(39.1℃~42.2℃) |
測定時間 | 15秒 | 20秒 | 1秒 |
特徴 | ブザー音を消せる バックライトあり 10回分のメモリ ワキに当てやすい | ファミリー用 | 耳で測る体温計の中では測りやすい 耳にあたる部分のカバーは消耗品 |
商品名 | チビオンTOUCH | ドリテック TO-300 |
---|---|---|
測定部位 | おでこ | 耳、おでこ |
電池 | CR2032 | CR2032 |
測定精度 | ±0.3℃(22.0℃~29.9℃) ±0.2℃(30.0℃~34.9℃) ±0.1℃(35.0℃~39.0℃) ±0.2℃(39.1℃~42.0℃) | ±0.3℃(32.0℃~35.4℃) ±0.2℃(35.5℃~42.0℃) ±0.3℃(42.1℃~42.9℃) |
測定時間 | 1秒 | 2秒 |
特徴 | おでこに当てるだけ 正確かつ簡単 バックライト付き ※他より価格が高い | 非接触式で精度は低め ミルクや沐浴の温度を測れるなどの使い方もあり 最大19回分のメモリ |
どれが一番良いというものはありません。
特徴を理解しつつ、一番使いやすそうなものを選ぶようにしましょう。