鼻血の正しい止め方と、子どもの鼻いじり対策【鼻いじりは感染症の原因になるかも?】

子どもってすぐに鼻血を出しますよね。。

うちの子もよく鼻をいじって鼻血を出していました。

それでも、対策をしたおかげか、以前ほど鼻いじりが減っています。

鼻血の正しい止血方法と、鼻をいじらないようにするための方法について書いていきます。

鼻血の正しい止め方【ティッシュは鼻につめて上を向く。は間違い!!】

鼻血が出た時によく見かけるのが、ティッシュを鼻に詰めて上を向いているという姿ですが、これではなかなか鼻水が止まりません。

 

ティッシュを鼻の奥まで詰めて、出血部分にティッシュが触れてしまうと、ティッシュを引き抜く時にせっかく固まってきた血栓をいっしょに剥いでしまうことがあります。

その場合、またイチから血栓が固まってくるのを待たなくてはなりません。

 

上を向いていると、鼻血がのどに流れ込んで、咳き込んだり気分が悪くなる原因になります。

首の後ろにチョップをするのも効果はありません。

 

鼻血の正しい止め方は、しっかり鼻をつまむことです。

鼻血が流れてくると思うので、鼻には何枚か重ねたティッシュを当てるだけにしましょう。

両方の鼻の上部を押さえるのが理想的ですが、乳児や、鼻が詰まっているお子さんの場合は苦しいかもしれません。

苦しそうなら鼻血が出ている側の鼻だけでも良さそうです。

この状態で、5分程度待てば、鼻血は止まるでしょう。

鼻血が出続けるようであれば、再度5分試してみて下さい。

 

それでも止まらないようなら受診を検討しても良いと思います。

手足にアザなどが出来ている場合は、別の原因があるかもしれません。

その場合は受診してください。

鼻血の場合、基本的に薬は必要はないでしょう。

しかし、鼻血が止まらない場合や、頻繁に鼻血が出る場合には薬を使用することもあります。

関連記事

トランサミン(トラネキサム酸)は喉の痛みや炎症を抑える目的や、長引く鼻血などでも処方されることがあります。トランサミンを喉の痛みに使用しているのは日本独自のようで、医師によって使うかどうかの判断も分かれる印象があります。子ど[…]

トランサミンシロップ・散の味と飲み方【子どもの喉の痛みや鼻血に使うことも】

なんで子どもは鼻血をよく出すのか?

多くの場合、鼻をいじることが原因だと言われます。

鼻くそが気になるからか、風邪や鼻炎で鼻が痒いからか、鼻をいじる理由は様々です。

風邪や鼻炎が原因ならば、治療することで改善する可能性は十分あります。

 

まれに違う理由で鼻血がよく出ることがあります。

頻繁に続く場合は受診を検討しましょう。

 

習慣的に鼻をいじってしまう場合には、なかなか改善が難しいです。

うちの子もそうですが、注意しただけでは鼻いじりがなかなか改善されません。

無意識的にやってしまうようです。

鼻いじりは鼻血だけでなく、感染症の原因になるかもしれません。

親の立場としては、鼻いじりは恥ずかしいのでやめてほしいですが、恥ずかしいだけでは済まない可能性もあります。

肺炎球菌が手についた状態で鼻をこすったりすると、肺炎球菌に感染する可能性があります。
参考:Hands are vehicles for transmission of Streptococcus pneumoniae in novel controlled human infection study

この研究では、肺炎球菌で検討されていますが、他の菌やウイルスなどではどうなんでしょうか?

可能性があると考えておいたほうが良いと感じています。

子どもの鼻いじり対策はありますか?

うちは今でも鼻をいじりをやめれてはいません。

それでも、注意を続けることで以前よりは回数が減ってきていると思います。

少なくとも、鼻血が出る回数は前よりも激減しています。

きっかけのひとつとして、この絵本を買ったことがあります。

created by Rinker
¥1,320(2024/09/15 11:56:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

内容としては、【鼻いじりがダメ!】という内容ではなく、【鼻くそが何故できるのか】について書かれた内容です。

これを読んで、「鼻くそはばい菌がいっぱいだから、触っちゃだめだよ」というような話をすれば、3歳ぐらいなら多少は理解できると思います。

 

また、中には鼻くそを口に入れてしまう子もいます。

その対策として、苦いクリームを鼻の付近に塗っておくという方法もあります。

バイバイクリームはなめても大丈夫な苦いクリームです。

バイバイクリームの場合、効果が十分でないという口コミも見かけます。

指しゃぶりを防止したい場合は、こちらの方が評価は高そうです。

ただ、こちらは爪に塗るマニキュアですので、爪をなめなければ効果はありません。

 

鼻いじりは良いことがありません。

小さいころの習慣が長引くこともあります。

早めに対策を取りたいところですね。

 

鼻水が良く出る子は、電動式鼻水吸引器の活用も検討した方が良いかもしれません。

関連記事

子どもが夜中に咳き込んで痰を吐くことがありませんか?その時に鼻水も多く出ているようであれば、鼻水が喉の方に落ちていって(後鼻漏)、その鼻水によって咳や嘔吐につながっているかもしれません。 我が家には口で吸う[…]

電動鼻水吸引器の特徴や吸引力を比較【おすすめはピジョン・メルシーポット・スマイルキュートも】